立ち上げれ!アリ帝国のクイズの答え一覧をメモしておきます。将来的にクイズの種類が増える可能性はありますが大体対応できると思います。キリギリスとフェロモンに関しては間違ってもあまり損はありませんが、限定イベントの「知恵のクイズ」は最高報酬に「特化アリの欠片」があるので全問正解したいところです。少しでも答えを見つけやすくするために表を昇順にしましたが文字の先頭が漢字の場合は見つけにくいかもしれません。クイズの話とはそれますが一応漢字の昇順の法則について説明しておくとJISコード順になっていて大体音読みが基準になっているので先頭の漢字を音読みして見つけてみるとよいです。
キリギリス、フェロモンの問題と答え
キリギリスとフェロモンのクイズに関しては問題を間違えてもそんなに痛くはないので私は適当に回答しています。問題を間違えたくない場合は下の表をご覧ください。ちなみにどうでもいいことですがフェロモンでクイズを担当する虫はコオロギです。
すべての問題と答えを開く
問題 | 答え |
---|---|
「コロニーギフト」の入手方法は? | コロニーギフトを開けて成長値を最大まで集めると、コロニーギフトを獲得できる |
「指定引っ越し」について、間違った記述はどれ? | 自分が集結を発動した場合、「指定引っ越し」を使うと集結部隊が解散される |
問題 | 答え |
---|---|
アリがコミュニケーションに使う体の部位は? | 触覚 |
アリが好きな土はどのような土? | 暖かく湿っぽい |
アリが出現したのは何世紀から? | 白亜紀 |
アリが食べ物を探す時に残すものはなに? | 匂いの痕跡 |
アリとアブラムシはどのような関係? | 共生関係 |
アリに社会性はあるのか? | ある |
アリの胃はいくつある? | 2つ |
アリの引っ越しは雨と何のつながりがある? | 関係なし |
アリの群の中で、サイズが一番小さいアリはどれ? | 働きアリ |
アリの群れのレベルはいくつに分けられる? | 3つ |
アリの群れの中で、すべての働きアリは? | 雌アリ |
アリの群れの中で、すべての雄アリは受精していない卵から生まれた | 正しい |
アリの群れの中に一番小さい個体は何? | 働きアリ |
アリの習性は? | 群居 |
アリの象徴は何? | 勤労と協力 |
アリの食性について、最も正しい記述は? | 雑食 |
アリの親戚に当たるのはどれ? | スズメバチ |
アリの巣は通常どこにある? | 地下 |
アリの足は何本ある? | 6 |
アリの体で最も重要な3つの部位はどこ? | 頭部、胸部、腹部 |
アリの体はいくつのパーツに分けられる? | 3 |
アリの中で、父とも呼ばれているのは以下のうちどれ? | 雄アリ |
アリの天敵に当たるのはどれ? | アリクイ |
アリの武器として使われていないのはどれ? | 足 |
アリの卵の大きさはどれくらい? | 0.5mm |
アリは-種類? | 昆虫 |
アリは15-65℃の環境で普通に成長できる、この記述は正しい? | いいえ |
アリはー種類? | 昆虫 |
アリはどんな味の食料が好き? | 甘い |
アリは育成可能なの? | はい |
アリは一種類? | 昆虫 |
アリは完全変態の昆虫に属する。この記述は正しい? | はい |
アリは口器で受精卵や幼虫を運搬する | 正しい |
アリは飼育可能なの? | はい |
アリは水の上でも浮かべる? | 浮かべる |
アリは水の中で生き残れるのは何日まで? | 28日 |
アリは普段どの時間帯に活動する? | 昼 |
アリを追い払える匂いは何? | 酸っぱい匂い |
問題 | 答え |
---|---|
キオビホオナガスズメバチは群生動物? | 正しい |
ゲーム内の建築物は解体できますか? | いいえ |
コロニーギフトの入手方法は? | コロニーギフトを開けて |
コロニーショップでの商品が売り切れになったらどうするべき? | コロニー管理者に補充するよう知らせる |
コロニーに加入するメリットは? | より多くの支援 |
コロニーホールにない作用は? | コロニーギフトを開けて寄付収益 |
コロニー兵隊アリ治療地の用途は? | 兵隊アリ治癒地が収容しきれなかった部分の負傷兵体アリを収容する |
問題 | 答え |
---|---|
サムライアリはよくアカヤマアリの幼虫をさらい、自分の何にする? | 奴隷 |
すべてのアリの幼虫はまゆをつくり、蛹になる | 間違い |
すべての植物と昆虫は敵対関係である | 間違い |
問題 | 答え |
---|---|
どうやって野外の捕食者レベルを上げられる? | プレイヤーの撃破レベル |
トーテム強化素材を獲得できないショップは? | ダイヤショップ |
問題 | 答え |
---|---|
ナベブタアリ属のアリはなにで巣穴の入り口を塞ぐ? | 頭部 |
問題 | 答え |
---|---|
ハキリアリが培養した菌は通常何色? | 白 |
ハキリアリは葉を切り取ったあとどのように使う? | 菌培養に使う |
問題 | 答え |
---|---|
ワールド引っ越しについて正しい記述はどれ? | 巣の引っ越しを行った30日後にもう一度巣を引っ越しできる |
ワールド引っ越しについて正しい記述はどれ? | 開放中の国にのみ引っ越しできる |
ワールド引っ越しについて正しい記述はどれ? | コロニーの退出が必要 |
ワールド引っ越しについて正しい記述はどれ? | すべての軍行隊列が待機状態にいる |
問題 | 答え |
---|---|
以下でアリと共生関係がある昆虫は? | アブラムシ |
以下でアリと共生関係がない昆虫は? | クワガタムシ |
以下で害虫に属するアリの種類は? | ヒアリ |
以下のアイテムで、コロニーショップで購入できないのは? | 突破の実 |
以下のアリでいかだのように浮くことができるのは? | ヒアリ |
以下のアリで興奮した時に飛び跳ねる? | キバハリアリ |
以下のアリで最も攻撃力があり、最強の針を持っているのは? | サシハリアリ |
以下のアリで最も毒性が強いのは? | シュウカクアリ |
以下のアリで大顎の移動速度が最も速いのは? | ドラキュラアリ |
以下のアリの体の部位の中で、攻撃に使うのはどれ? | 上顎 |
以下の大陸でアリが生息していないのは? | 南極大陸 |
以下の中で、アリの種類でないのは? | シロアリ |
以下の特化アリで高いクリティカル率を有しているのは? | ブラウングライダーアリ |
以下の特化アリで復活能力を有していないのは? | ヒジリアリ |
以下の方法で一番早く資源を獲得できるのは? | 資源を採集 |
以下の方法で一番早く資源を獲得できるのはどれ? | ワールドで資源を採集する |
一般的に、アリの卵は何色? | 白 |
援軍収容規模を拡大させられるのは以下のどの建造物? | コロニーホール |
開発装備の用途は? | 所要資源を減らす |
軍団戦闘において、一番早く戦死する兵種はどれ? | 近接>高速>遠距離>運搬 |
建設装備の用途は? | 建造物の建設所要資源を減らす |
原始的なアリの女王アリは一人で食料探しをしない | 間違い |
原始的なアリの女王はひとりで何をしない? | 自分で食べ物を探す |
現在発見されているアリは少なくとも何種類? | 1.5万種類 |
現代形態学の分類によると、アリは何に属する? | ハチ類 |
攻撃速度が一番早いアリはどの種類? | アギトアリ |
自然界で顎の閉合速度が最も早い捕食動物に属するアリは? | アギトアリ |
自分の体を食料貯蔵に使うのは以下のどのアリ | ミツツボアリ |
樹木または植物から葉を切り取り、菌を培養するアリの種類は? | ハキリアリ |
集結規模の規模を拡大させられるのは以下のどの建築物? | 行軍アリ集結地 |
女王アリが一番大きいのはどの種類のアリ? | レッドブルアント |
女王アリについて、正しい記述はどれ? | 女王アリはアリの幼虫を育てない |
女王アリの羽はいつになったら脱皮する? | 交尾の後 |
女王アリの寿命はどれくらい? | 20年 |
女王アリは働きアリが産卵できないようフェロモンを分泌する | 正しい |
新しいアリの巣が出来上がったばかりの時に、女王アリは自ら仕事するのか? | する |
人間にとって、ミツツボアリは食べられる? | はい |
世界で最も小さいアリは? | 泥棒アリ |
世界で最も大きいアリは? | レッドブルアント |
世界で最も熱に耐性のあるアリの種類に属するのは? | ウマアリ |
切り株争奪戦において、アリ塚の用途は? | 巨大切り株とアリ塚がそれぞれ別のコロニーに占領されている場合、アリ塚は持続的に巨大切り株を攻撃する |
切り株争奪戦において、どうやって最終所属が決められる? | どちらも |
切り株争奪戦において、攻撃側・防御側の兵隊アリ損失について相違点は? | 両方とも70%の負傷兵体アリが出現する |
戦闘中に死亡した後でも相手に大ダメージを与えられる特化アリは? | メダマハネアリ |
全ての植物と昆虫は敵対関係である | 間違い |
体内に毒トゲが生えているアリは? | トビキバハリアリ |
対決スキル「協力攻撃」は特定の特化アリが何匹いると有効化できる? | 両方合っている |
貯蔵庫の中に食料が無い場合、兵隊アリはどんな影響がある? | 影響なし |
低レベルの兵隊アリの扱い方は? | 生息地で昇進 |
敵がコチラに行軍してくる場合、敵の攻撃を避けるのは以下のどの操作? | 「指定引っ越し」を使用 |
働きアリにない体の部位は? | はね |
働きアリの役割でないのはどれ? | 繁殖 |
働きアリはまたなんと呼ばれている? | 建造のプロ |
特化アリカードにある兵種マークは何を表している? | 軍団戦闘において、対応する兵種の与ダメージを増加させる |
特化アリのレベルアップはどんな効果がある? | 基礎ステータス上昇 |
特化アリの育成方針に間違いがあった場合、どうすべき? | リセットすると育成資源返還 |
兵隊アリ-高速はどの兵種に強いか、またどの兵種に弱いか? | 兵隊アリ-近接、兵隊アリ-遠距離 |
兵隊アリが死亡しないのは以下のどの戦闘? | 敵の採集ポイントを攻撃 |
兵隊アリの上顎の用途でないものはどれ? | 幼虫の育成 |
兵隊アリの役割でないのはどれ? | 繁殖 |
兵隊アリの役割に属するのは? | 護衛 |
兵隊アリ遠距離はどの兵種に強い?弱い? | 高速-近接 |
兵隊アリ出撃数が増加するのは以下のどの建造物? | 女王アリ |
兵隊アリ出撃数の増加方法は? | どちらも正しい |
目が一番多い昆虫は何? | トンボ |
雄アリはまたなんと呼ばれている? | 父親のアリ |
余った特化アリの欠片は何に使える? | 回収するとポイントを・・ |
幼虫の吐く糸で新鮮な葉っぱを束にして巣を作るアリの種類は? | ツムギアリ |
卵から働きアリになるまで何日? | 14日 |
「知恵のクイズ」の問題と答え
「知恵のクイズ」は一問のタイムリミットが30秒になっています。「知恵のクイズ」はできれば全問正解して「特化アリの欠片」を入手しましょう。
問題 | 答え |
---|---|
「特化アリ対決」初期のクリティカル倍率は? | 1.5倍 |
問題 | 答え |
---|---|
アリが好きな土はどのような土? | 暖かく湿っぽい |
アリが最も好きな食べ物は? | 糖 |
アリが臭いを嗅ぐ器官は何? | 触角 |
アリが食べ物を探すときに残すものはなに? | 匂いの痕跡 |
アリが巣に戻る方向を判別できないのはどれ? | 足跡 |
アリが匂いを嗅ぐ器官は何? | 触角 |
アリが頻繁に自分の触角を触るのは何をしている? | 体を洗う |
アリではない生物を選んでください | シロアリ |
アリとアリが触角を使ってお互いに触れ合うのは何をしている? | コミュニケーション |
アリとスズメバチの違いは? | 服柄節の有無 |
アリに社会性はあるの? | ある |
アリの群れが一番大きいのはどの種類のアリ? | エゾアカヤマアリ |
アリの群れの中に一番小さい個体は何? | 働きアリ |
アリの象徴は何? | 勤労と協力 |
アリの親戚にあたるのは以下のどれ? | スズメバチ |
アリの体で最も重要な3つの部位はどこ? | 頭部、胸部、腹部 |
アリの中で体格が最も小さいのはどれ? | カレバラアリ属 |
アリの卵の大きさはどれくらい? | 0.5mm |
アリは15℃-65℃の環境で無事で生きて生ける。これは正しい? | いいえ |
アリはまたなんと呼ばれている? | 建造専門家 |
アリは何の目の生物? | ハチ目 |
アリは何を通して呼吸をする? | 気門 |
アリは何を通して交流する? | フェロモン |
アリは水の上でも浮かべる? | 浮かべる |
アリは体のどの部分で穴掘りをする? | 顎 |
アリは普段どの時間帯に活動する? | 昼 |
アリを追い払える匂いは? | 酸っぱい匂い |
イリドミラメックス・プルプルエウス(肉アリ)の腹部は青色?それとも緑色? | 2種類ともある |
問題 | 答え |
---|---|
ガの平均寿命は? | 1日 |
クロナガアリは何を収穫するのが得意? | 種 |
コロニーホールにない作用は? | コロニー寄付の収益アップ |
コロニー技術の中で集結に参加する人数を増やせる技術は? | 共通の敵 |
問題 | 答え |
---|---|
サシハリアリの長所は何? | 神経毒 |
サムライアリはよくアカヤマアリの幼虫をさらい、自分の何にする? | 奴隷 |
シジミチョウの幼虫がアリとはどんな関係? | 相利共生 |
問題 | 答え |
---|---|
トーテム強化素材を獲得できないショップは? | ダイヤショップ |
問題 | 答え |
---|---|
ナベブタアリ属のアリはなにで巣穴の入り口を塞ぐ? | 頭部 |
問題 | 答え |
---|---|
ハキリアリが培養した菌はなに? | ハラタケ科 |
バクダンオオアリはまたなんと呼ばれている? | ジバクアリ |
ヒアリの働きアリの寿命は? | 約二週間 |
ヒアリは一日に何回寝る? | 250 |
フトハリアリが戦闘に発揮する能力は? | 受けるダメージを1にできる |
ホンウロコアリが対決で最も突出している能力は? | 防御 |
問題 | 答え |
---|---|
メスアリが働きアリまたは女王アリになれるかどうかを決定するのは? | 食性 |
問題 | 答え |
---|---|
以下でアリと共生関係がある昆虫は? | アブラムシ |
以下でアリと共生関係がない昆虫は? | クワガタムシ |
以下のアイテムで、コロニーショップで購入できないのは? | 突破の実 |
以下のアイテムで宝物庫にないのは? | 爪切り |
以下のアイテムで宝物庫にないものは? | ライター |
以下のアリでいかだのように浮くことができるのは? | ヒアリ |
以下のアリで興奮した時に飛び跳ねる? | キバハリアリ |
以下のアリで最も強健なのは? | ハキリアリ |
以下のアリで最も攻撃力があり、最強の針をもっているのは? | サシハリアリ |
以下のアリで戦闘中にブロック能力を有していないのは? | ハキリアリ |
以下のアリで戦闘中に回避能力を有していないのは? | グンタイアリ |
以下のアリで戦闘中に与ダメ能力が徐々に高くなるのは? | ナベブタアリ |
以下のアリで大顎の移動速度が最も速いのは? | ドラキュラアリ |
以下のアリの中で最も毒性が強いのは? | シュウカクアリ |
以下のコロニーイベントで遺伝子進化薬草を獲得できるのは? | コロニー防衛戦 |
以下のコロニーイベントで細胞進化薬草を獲得できるのは? | バグトラップ |
以下のスキルですべての特化アリが有しているものは? | 闘志凝集 |
以下のもので最も小さい昆虫は? | コバチ |
以下の昆虫で最も重いのは? | 巨大甲虫 |
以下の昆虫で体長が最も長いのはどれ? | チャンズ・メガスティック |
以下の大陸でアリが生息していないのは? | 南極大陸 |
以下の地区でどこがヒアリの原産地? | 南アメリカ |
以下の特化アリでクリティカル能力と回避能力を両方兼ね備えているのは? | クワガタアリ |
以下の特化アリで高いクリティカル率を有しているのは? | ブラウングライダーアリ |
以下の特化アリで戦闘中にブロック能力を有していないのは? | ハキリアリ |
以下の特化アリで戦闘中に回避能力を有していないのは? | グンタイアリ |
以下の特化アリで戦闘中に戦力が回復できる能力があるのは? | ゲンクワアリ |
以下の特化アリで戦闘中に与ダメ能力が徐々に高くなるのは? | ナベブタアリ |
以下の特化アリで復活能力を有していないのは? | ヒジリアリ |
遺伝子強化素材を獲得できないショップは? | カマキリ交換ショップ |
一般的に、アリの卵は何色? | 白色 |
一般的に、行軍アリの群れでは何匹のアリがいる? | 百万匹 |
原始的なアリの女王アリはひとりで何をしない? | 自分で食べ物を探す |
攻撃速度が一番速いアリはどの種類? | アギトアリ |
昆虫が蛹から幼虫になるのは何と呼ばれている? | 蛹化 |
昆虫は足何本ある? | 6 |
最も危険なアリは以下のどれ? | トビキバハリアリ |
最も軽い昆虫は以下のどれ? | シラミ |
女王アリが一番大きいのはどの種類のアリ? | レッドブルアント |
女王アリの羽はいつになったら脱皮する? | 交尾の後 |
世界で最も「硬い」動物は以下のどれ? | 緩歩動物 |
世界で最大のアリの群れはどれくらい長い? | 3700マイル |
蝉の口器は何タイプ? | 吸い型 |
戦闘で死亡しても一定確率で復活する特化アリは? | ケイコウアリ |
戦闘中で死亡した後でも相手に大ダメージを与えられる特化アリは? | メダマハネアリ |
巣を作らず、ひたすら移動し続け・・・ | 行軍アリ |
装備強化素材を獲得できないショップは? | カマキリ交換ショップ |
走る速度が一番速いアリは何? | サハラギンアリ |
多数のアリの内部にはこの三つの階級に分けられる | 働きアリ、雄アリ、女王アリ |
体内に毒トゲが生えているアリは? | トビキバハリアリ |
対決スキル「協力攻撃」は特定の特化アリが何匹いると有効化できる? | 両方合っている |
地球上で最も数が多い昆虫は何? | アリ |
貯蔵室のレベルアップに関して、誤っているのは? | 甘露貯蔵量をアップできる |
蝶とガの口器はどれ? | なめ型 |
蝶の触角は? | 棍棒状 |
統領EXPを獲得できないショップは? | 遠征交換ショップ |
働きアリの役割でないのはどれ? | 繁殖 |
農業の損害に一番大きい昆虫は? | イナゴ |
防衛要塞のトラップの最高レベルは? | R4 |
防衛要塞の有利関係で正しいのは? | ネバネバ蜘蛛の巣は兵隊アリ-高速に対して有利 |
目が一番多い昆虫は何? | トンボ |
幼虫期の蛍が好きな食べ物は何? | カタツムリ |
蠅(ヨウ)の後ろ羽はどれ? | 平行棒 |
女王アリレベル22のポイ活案件 攻略記事
立ち上がれ!アリ帝国のポイ活案件攻略記事は以下で詳しく解説しています。StepUp案件ですがレベル22までやるのがおすすめです。無課金の場合はレベル17で撤退するのもありです。
コメント